植物の力
なぜ、そこにこの植物があるのか
それは、
そこに必要な人がいるから
自然と人間の関係って
そもそもこういうものではないか、、
育てているハーブ達が
どんどん収穫を待っています
もっとも
濃厚に香りを放ち
もっとも
成分を蓄えた時に収穫して
料理やお茶として、
ドライにして香りを保存したり
アルコールにつけて成分を抽出して体にぬったり、掃除に使う
化学的なものを使うくらいなら
育てたものを日々の生活に活用したほうが、
自分にも地球にも良いと思って
トライしています。
でも、、、
みたいテレビがあるから、
眠たいから、
自分の用事を済ませてから、、、
と、いいわけしたり、
知識不足と、不慣れなせいからか
億劫に感じでしまっている自分
自分都合で動いてしまう自分
を改めて認識。
自然と調和するといいながら、
やっぱり、「二の次に」、、、
結局私も
「今の世界の自然に対するあり方」
と同じことしてる、、、( ̄(工) ̄)
本当は
人間が
自然のリズムを理解して
植物との関係を深めていくと、
植物は
育ててくれた人の情報を読み取って
必要な成分を作り出して
育ててくれた人が健康で元気にるように
自らを与えてくれる
こんな感じのことをアナスタシアの本では言っていました
自然が与えてくれるものをつかって
自然にも、人間にも心地よい無理のない生活
楽しみながら頑張りましょう
少しずつ。
今を認識することをしなければ、
変えることさえできないですし
まだまだトライしていきましょう(^人^)
0コメント